というわけで、とっても晴れてます。これ以上晴れすぎたら、夏ずっと曇り
とかありそうなかもですねー。ピクニックシーズン到来間近ですねー。
というわけで、夕方前に近くに公園に日向ボッコに行って来ました。が、公園のベンチに座るや否や、花粉の洗礼を受けて、辛かったです。この時期が来たという感じですねー。
昨日のブログ記事、写真があるとのことなので、添付いたします。こんな感じになるそーですよー。
http://www.kotaroo.com/
写真:ルーブル美術館
晴天2連ちゃん。
本日は晴天なり。
SIMPLY
さらば朝方生活。
じわじわと春の訪れとともに、朝から遠ざかる今日この頃。
昨日の日記でかくのを忘れてたのですが、とっても面白いことが。
新しい生徒さん、住んでるアパートが僕の生徒さんと同じ建物の5階なのです。しかも、違う生徒さんと道でばったり出会ったらしく、アコーディオンの話になって、習いたいとのことで、僕の電話番号をもらったそうで。
なんとも不思議な縁ですねー。これで、同じ曜日にまとめて教えに行けるので、とっても合理的です。
今日は、夜友人の誕生日会がスクワットであったので、行ってきました。
誕生日の友人自ら、かざりつけ&パーティーグッズを持参してて、さすがだなと思いました。とっても素敵なバースデーパーティーでした。
ぱたちぱたた
レッスン後、夜10時くらいでしょうーか。生徒さんに”ぱたちぱたた”というお店を教えてもらったので、行ってきました。マックのロイヤルチーズバーガー(2euros)と悩んだのですが、安くて美味しいらしいし、生徒さんも一人増えた記念に、行ってみました。バスティーユから一本入った、ラップ通り。その通りの端っこになりました。名前は”PATATI PATATA”ジャガイモ料理なのです。
鳥カレーソースにかなり惹かれたのですが、ミートソースにしました。
かなり大きな芋が丸ごと入ってて、それにチーズをまぜ入れて、ソースをかけてでてきました。ボリュームたっぷり、カロリーたっぷりですがとっても美味しかったです。
その後、ガンバルカンのミーティング、当初21時くらいだったのが、
みんな遅れて23時に全員集合。4月2日、初演のスペクタクル”桃太郎”に向けて話合いました。終電に乗り遅れて、ナイトバスで帰宅。家に着いたのは2時。ねむいです。だんだん朝方が遠のいていってる感じですねー。