パリの空の下で

494c5550.jpg日光浴。スクワットの窓から外に出れるようになっていて、イスが置いてあったので、プチ日光浴。地上8階くらいなので、怖くて下を見れなかったです。”ガンバルカン”ミーティング前に素敵な時間でした。
 今日は昼間に友人達と和食レストラン”善”でラーメンを食べました。最近周りではご懐妊&出産ラッシュが続いてまして、同世代の友達だと報告を聞いて、よりいっそう嬉しかったりします。そういう世代に突入したのだなーと改めて思うわけで。最近、お世話になってる友人夫婦に赤ちゃんが生まれたので、友人作のおむつカバーを売ってもらいました。けっこう、自分の姪っこをはじめ、出産祝いに贈ってて喜んでもらってます。ソニアちゃん、記事参照で
 その後は先日イオさんのフェットでお会いしたダニエルさんにインタビューをして頂きました。場所はオペラ座近くのカフェっぽいところでした。花粉症の中、フランス語で自分の意見、気持などを伝えるというのは
なかなか大変でした。いつくらいアップされるか未定ですが、また覗いてみてくださいませ。
www.katatsumuri.fr/
 ミーティング後は先日行った建築家の友人の講演会へ。着いた時にはもう講演会はもう終わってたのですが、いろいろ説明してくれました。今までにない斬新な空間になるそうです。6月くらいに完成するそうなので、楽しみですねー。
写真:スクワットから

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

ゆうひ

a22645c6.jpg夕日、パリで見たのはいつ以来だろー。いつの間にか、日が落ちてるとかよくあったのですが、今日はタイミング良く、生徒さんの家の階段から見れました。春分だったのですねー。ちょうど19時くらいに日が落ちてました。
これからどんどん日が長くなって、夏に近づきますね。
 昨日の夜から、花粉症なのか風邪ひいてるのかよくわからない症状です。
ダブルできてるかもしれないですねー。
 そんな中、マレ地区でロワール地方のワインの試飲会があるというので誘われていってきました。レッスン後だったので、時間が遅かったのですが、アンジュ地方のワイン頂きました。デザートに合う甘い飲みやすいワインでした。すきっぱらにワインだったので、誘って頂いた方の知ってるビストロで鴨食べました。料理もワインもとっても美味しかったです。値段もそんなに高くなくて、美味しいお店でした。ワインについていろいろ話して頂きましたが、奥が深いんですねー。音楽とも共通する部分があって非常に興味深かったです。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

はれたそら

5f5c0244.jpg晴れた空 花粉症には つらい春。
パリは5日連続で晴れております。早咲きのサクラが咲いてました。
日に日に花粉が多くなってるのですが、天気がよいので日向ボッコに行ってます。さすがに、鼻がすごいことになってきたので、アレルギーの薬を飲み始めました。5月、6月が一番酷いのですが、そんなこと言ってられません。
 夜は6日くらい煮込んだビーフシチュー頂いてきました。レストランみたいな味で、とっても美味しかったです。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

やってもうた。

626b9dbf.jpg少しづつ朝が遠のいてる今日この頃、やってしまいました。
アコーディオンを教え始めてはや8年。はじめて生徒さんに朝起こされてしまいました。寝るまでは憶えていたのに、起きる段階ですっかり忘れてしまったのでした。これからはもっと気をつけないといけないですね。反省。
 お昼は、油揚げ&お豆腐を頂いたので、キツネうどん鍋を作りました。
差し入れ、本当助かります。
 夜は教えに行った後に、スクワットで”ガンバルカンのミーティング”だいぶ形が決まってきた感じでしょうーか。音楽を考え中。
写真:セーヌ河付近

カテゴリー: 日本語 | 2件のコメント

Natsu-no-Hajimari完全試聴開始

気がつけば、3月半ば。アップするのを忘れてました。
この曲は、去年の3月の終わりの最終日曜日。サマータイムに切り替わった日に作った曲です。天気が悪い日が続いてて、早く夏になって欲しいという思いを曲にしました。www.myspace.com/tacasamurai3
 今日も朝からよい天気、昨日よりは少し肌寒くかったです。
ただ、花粉の量は増えてきてる感じがしますねー。早く夏になってもらいたいものです。夜は、たこ焼きミーティング。4月の桃太郎イベントで出演者、スタッフが集まってたこ焼き食べながら、ミーティングしました。
 帰りのメトロで日本語ぺらぺらの黒人のにいちゃん、びっくりしましたが、ヴァイオリンのレイナちゃん、ドラマーのアレックスに偶然車両であって、こちらもびっくり。ちょんまげでわかったみたいです。1日の終わりにサプライズメトロでした。
写真:モンパルナスタワー
モンパルナスタワー

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ