今日の18:10分くらいから、FM岡山に出演します。

というわけで、実家の岡山に帰ってきてます。約2週間の一人旅も、無事終了しました。結局、伊勢、大阪ライブが急遽決まったりってことで、9カ所で公演してまいりました。その分、体重も増えてしまったってことで。
 タイトルにありますように、FM岡山さんに出演させて頂きます。76.8Mh(岡山)です。
岡山にお住まいの方は、聴いてやってくださいませ。生放送でっす。
 夏も終わって、岡山も秋って感じですねー。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

taca “la route de la soie/silkroad project”発売記念ツアー2009

taca “la route de la soie/silkroad project”発売記念ツアー2009
”Le vent d’automne 2009/ル・ヴォン・ドトンヌ”〜秋風にのせて〜
“la route de la soie/silkroad project”
2009年10月7日全国発売 
「絹の道」〜21世紀の侍一人旅
パリを拠点に活動する日本人作曲家・アコーディオニスト taca の2作目のアルバムである。デビュー作「風の谷」と同じく、収録曲はすべてオリジナル作品。ベースはパリ在住のスズキケンタロー、ドラムはアレックス・ヴィウデス、ゲストとしてサックスのエティエンヌ・ブイエを迎えてパリで録音した。
デビュー作の自己像である「侍」、2作目のそれである「シルクロード」。自らの音楽のアイデンティティを一歩一歩確かめるように踏み固めて行く男 taca の一人旅の今後にさらに期待したくなる1枚である。 アルバムの売り上げの一部はスティングが設立したRainforest fondation Japanに寄付。 

9月17日(木)岡山
“城下公会堂”
開場:19h、開演:19h30
前売り:2000円、当日:2500円※1drink オーダー制
共演:Ha*na*emi:haru(ヴォーカル)natsu(パーカッション)emi(ピアノ)
〒700-0814 岡山市北区天神町10-16城下ビル1F
予約、お問い合わせ:086-234-5260
赤星啓太(コントラバス)
ゲスト:三村勝則(トランペット)

9月20日(日)大阪
“CafeMINT-北梅田店”:
開場:12h,開演:13h/終演:15h
4000円(ランチプレート+1drink付)
530-0012
大阪市北区芝田2丁目8番31号第3東洋ビルB1
TEL/06-6374-0265
廣田昌世(コントラバス)
ゲスト:金谷こうすけ(ピアノ)
9月27日(日)静岡
”スノドカフェ”
開場:19h30 開演:20h
前売り:2500円 当日:3000円
424-0871
静岡県静岡市清水区上原1-7-3
予約、お問い合わせ:0543-46-7669
廣田昌世(コントラバス)
9月28日(月)東京
“Manda-la2”
開場:18h30 開演:19h30
前売り:2800円、当日:3000円
共演:蛇腹六姉妹・撫子仏蘭西団(佐々木絵美、藤野由佳、オラン、関田更如、熊坂るつこ、小峰公子)アコーディオニャー全員集合vol.2
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6
TEL/FAX:0422-42-1579
廣田昌世(コントラバス)
taca?(アコーディオン)
1977年岡山生まれ。9才でアコーディオンを始める。20才でイタリア留学、その後パリへ。クラシック・アコーディオンをFrederic Guerouet、ジャズ・アコーディオンをDaniel Mill、作曲・和 声をDaniel Goyoneの各氏に師事。2005年に仏クルヌーブ・オーベルビリエ国立地方立音楽院(コンセルバトワール)アコーディオン科を首席で修了。この間、フランスの世界的ジャズ・ア コーディオニスト、リシャール・ガリアーノの知己を得る。2001年、チリ人ギタリストMarcelo Zavalaとジャズ・グループ”le pacifique esprit”を結成し、パリを中心に演奏活動中。仏マルシアッ ク、シャテルロー、アンギャン、ドービルなどに加え、マダガスカルの国際ジャズ・フェスティバルに参加。2007年のパリ・コレクションでは若手デザイナー前浜進作氏のショーのプレゼンテ ーションで演奏。国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)での演奏、ダンサーとの即興や歌手、ミュージシャンとのコラボレーション、実験音楽も積極的に手がける。2008年にアルバム”風の谷”でデビュー。2009年10月に2枚目のアルバム”la route de la soie/silkroad project”をリリース予定。
http://www.myspace.com/taca101jp
廣田昌世 Bass プロフィール
?
大阪府堺市出身。10代のころよりエレキベースを始め多数のジャンルのバンドを経験する。その後ジャズと出会いコントラバスを始めジャズとクラシックを師事。
ジャズを中心に、ルーツ音楽(フォルクローレ、ミュゼット、モダンタンゴ、等)や、和楽器や舞踏家とのコラボレーション等幅広く演奏。CDアルバムにも参加。
自己リーダーのジャズバンドでの活動も盛んにおこない、最近では3台のベースで編成されたバンド?BassBassBass ざ・低音一家?の主宰を務め、
作・編曲のほとんどを手がける。ジャンルの枠にとらわれない自己の活動は常に精力的であり、コントラバスの無限の可能性を追求する。
関西を中心に、全国区のさまざまなライヴシーンにて活躍中。
 http://home.att.ne.jp/gamma/dragonmasayo

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

とっとろっとっとーろ

というわけで、小学校にボランティアで演奏してきました。青梅の小学校。小学校を訪問するなんて、20年ぶりとかでしょうーか。元気はつらつな子供達が沢山いました。演奏中、MC中はとっても静かに聞いてくれました。一人でも多くの子供が音楽に興味をもってくれたらなーと思いました。とっても喜んでくれて嬉しかったです。ポニョ、トトロも演奏しました。トトロが頭の中をまわってます。9月3日にも八王子の小学校に行ってきます。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

鉄板スパゲッティー

2c40fbd9.jpg 名古屋の隠れ名物です。この名前を聞いてから、一度食べてみたいと思ってたのですが、今日”カフェタナカジャズ店(ジャズドリーム長島)”でライブをさせて頂いた時に、念願かないました。とっても美味しかったです。特に焦げ目が好きでした。しかも、社長さん、そしてパティシエの田中さん、多忙にも関わらず、名古屋から聴きに来てくれてとても嬉しかったです。名古屋在住の歌手:司いつこさんともコラボもさせて頂きました。コラボはいつも楽しいですね。
 演奏後、隣に温泉施設も併設されてたので、行ってまいりました。約2時間近く温泉に入ってました。気持ちよかったです。あまりにもダラーっとしてしまったので、今日尾間に東京に行くのがおっくうになってしまったのですが、気合いいれて、新幹線にのって、居候先に着いたのが午前1時。明日の朝は少しゆっくりします。
 というわけで、東京にきてますー。ビザ申請しなければー。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

京都に来てます。

 ホテルだけですが。明日(土)の午後に桑名市で演奏して、東京に行きます。ジャズドリーム長島なので、
温泉に入れたらよいのだけどー。割引チケット求むです。先日、演奏させて頂いた、名古屋の”cafe tanaka”のジャズ店で演奏させて頂きます。温泉入りがてら、是非お越しくださいませ。
 今日は、毎年ライブさせて頂いてる、”リザキッチン”さんでソロライブでした。毎年楽しみにしてるのは、食事がとっても美味しいことです。今日はハンバーグを頂きました。最終電車ゆえに、全部食べられなかったのが悔やまれます。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ