ムイウイライブ

 無事終了しましたー。昼頃まで雨がぱらぱら降っていたのですが、夕方くらいから晴れてきて、中秋の名月が輝くなかのライブになりました。会場に着いてから、雨だったら残念という意味がわかったのですが、屋上にカフェがあるところで、半分は日差しよけという作りになってるのです。とっても素敵な空間で、ほんのりでした。
 今回このライブを企画してくれたのは、先日も蛇腹六姉妹で対バンさせて頂いた、小峰コウコさん。るっちゃんの兄弟デュオ”ケチャップ”と対バンさせて頂きました。”ケチャップ”さんも音楽、CDを頂いてから、音楽観がとても素敵だなーと思って、楽しみにしてて、生で聴けてとても嬉しかったです。ステージ最後は、出演者、聴きに来てくれた、ミュージシャンの人たちとセッションしました。発起人のコウコさんも参加してくれての、セッション、楽しかったです。
 ライブをしながら、今回の企画は本当パリつながりだなーと思いました。ゲストで歌ってくれたyasuyoちゃん、先日一緒にライブしてくれて、今回カホーンで参加してくれた、マサヒトくん、当日お願いして飛び込んでくれたハーモニカのヨシトくん、音楽祭の日に一緒にイベントをしたるっちゃん、2002年にパリではじめてお会いしてからお世話になってる、コウコさん、ザバダック吉良さん。とっても楽しい夜になりました。
 ”霧雨に抱かれていつまでも踊り続けたい”初演いたしました。すごくよかったと、言ってくれた方もいて、とっても嬉しかったです。今後、ジブリに売り込んでいきたいです。
 忙しいなか、ライブに来てくれた方々、出演してくれたみなさん、どうもありがとうございました。
7日にCD発売記念イベントライブした後、大阪によってライブして、岡山に帰ります。
水曜日、時間がございましたら、是非是非おこしくださいませー。オープンチャージなので、是非是非ですー。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

レコーディング無事終了

 朝早起きして、学芸大学駅近くのAPIAというライブハウスに行ってきました。もともとは渋谷にあって40年という老舗のライブハウスです。歌手、Yasuyoちゃんとのプロジェクト、”霧雨に抱かれていつまでも踊りたい(古、雨のワルツ)、”愛する人とハチミツ色の空を飛ぶ”、”像にのって”の3曲をレコーディング。ピアノも弾きましたー。とりあえず、できるかぎりのことはした感じです。像にのっては、アルファー波かなりでてますでてます。そのうち、myspaceで試聴できるかもですねー。お楽しみにです。
明日は、祖師カ谷でライブです。対バン、ルッチャンのケチャップというバンド。Yasuyoちゃんもゲストで歌ってくれます。飛び入りもあると思うので、是非是非お越しくださいませー。
10月3日(土)19h
no music charge: 投げ銭制
●taca
taca(アコーディオン)
guest: Yasuyo(ヴォーカル)
『パリを中心に演奏活動中。国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)での演奏、 ダンサーとの即興や歌手、ミュージシャンとのコラボレーション、実験音楽も積極的に手がける』
●catsup
熊坂るつこ(アコーディオン)
熊坂義人(コントラバス)
『息のあった演奏はロマンチックで美しくも、 どこかコミカルでシニカル。 ミュゼット、ジプシー音楽、クレズマー、聖歌、 黒人霊歌などに影響されたオリジナル楽曲は 日本の歌心をくすぐる』
“Cafe Muriwui (カフェ・ムリウイ)”
●Email: muriwui@cafe.email.ne.jp
●URL: http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/
●Tel: 03-5429-2033
●〒157-0072 世田谷区祖師谷4-1-22-3F

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

和洋折衷

c6007e3e.jpgなライブになりましたー。アンコールで、スペイン、ユニぞりました。とっても楽しいライブになりました。
しゃみせん&アコーディオン、和洋折衷でございました。しゃみせんのノ助さんとは,マイフェイバリット・シングス、りんご追分ファンクバージョン、こきりこぶしロックバージョンもやりました。トリオで自分の曲も演奏したのですが、新鮮な感じでとっても楽しかったです。
 明日は、Yasuyoちゃんとレコーディングです。はち空、雨のワルツ(霧雨)録りますー。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

10月7日(水)、CD発売イベント@東京

f8f509d9.jpg CD発売にあたり、沢山の企業さん、個人の方が募金して協力して頂いたことに、感謝したいです。ありがとうございました。
個人募金(日本)、10口、16000円。個人募金(フランス)60口、605euros。
企業募金(日本)、2口、30,000円。企業募金(フランス)6口、600euros。
計、46,000円、1205euros(約156、650円)になりました。CD制作費の一部として使わせて頂きました。おかげさまで、CDは無事完成いたしまして、2009年の10月7日に発売されることになりました。今回のCDに10年間分の自分の思いを込める事ができました。一人でも多くの人に聴いてもらえるように、音楽活動をがんばっていきたいです。
 CDの売り上げの一部(約10%)を環境保護団体のRainforest Fondation Japanに募金させて頂きます。 一年に1、2回、メールまたはブログにて、募金の情報を連絡させて頂きます。
 もうすぐ、日本滞在も終わりが近づいてきて、気がつけばあと2週間くらいです。
東京でCD発売記念イベントを企画して頂きました。東京におられる方は、是非是非遊びにきてくださいませー。ライブもあるので、そちらにも是非足をお運びくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
清水貴博(taca)
10月1日(木)
チャージ\1500
(+1ドリンク\500)
Open6:00
Start:7:30頃
(2stages+Session
taca (accordeon)

masahito (drums)

Kyohei Abe (upright Bass)

ゲスト:河野一志 (三味線)
www.geocities.jp/bluedrag_jp/
“ブルードラッグ”
:〒169-0051 東京都新宿区 西早稲田3-20-6 スパイラルビル B1f
TEL/FAX 03-6457-6933 mail/ bluedrag_jp@yahoo.co.jp
10月3日(土)19h
no music charge: 投げ銭制
●taca
taca(アコーディオン)
guest: Yasuyo(ヴォーカル)
『パリを中心に演奏活動中。国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)での演奏、 ダンサーとの即興や歌手、ミュージシャンとのコラボレーション、実験音楽も積極的に手がける』
●catsup
熊坂るつこ(アコーディオン)
熊坂義人(コントラバス)
『息のあった演奏はロマンチックで美しくも、 どこかコミカルでシニカル。 ミュゼット、ジプシー音楽、クレズマー、聖歌、 黒人霊歌などに影響されたオリジナル楽曲は 日本の歌心をくすぐる』
“Cafe Muriwui (カフェ・ムリウイ)”
●Email: muriwui@cafe.email.ne.jp
●URL: http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/
●Tel: 03-5429-2033
●〒157-0072 世田谷区祖師谷4-1-22-3F
10月7日(水)20h
“la route de la soie/silkroad project”発売記念イベント
Open Charge
taca(accordion)
Tetsuroh(trumpet)
Bar Gorilla
世田谷区北沢1-44-18
下北沢6分/池ノ上2分/東北沢5分
tel:03-3467-4177

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

明日(木)トリオライブしますー。ゲストはしゃみせんープレイヤー。

 今日は昼から、明日のライブのリハでした。今回、さそってくれたのは、今年の春にパリで出会った、ドラマーのマサヒト君。リハに行ってみると、パリであったことがあるベースの阿部さん。そして、ゲスト参加してくれる、しゃみせんの河野君。三味線プレイヤーと演奏するのは初めてだったので、とても楽しみにしてました。しゃみせんが入るだけで、和製ジャズ、和製ファンク、和製ロックになって、リハしててとっても楽しかったです。ジャムセッションも2部の後あるので、楽器される方は、是非是非楽器もって遊びに来て下さいー。
自分の曲も6曲ほど一緒に弾いてもらうので、ドラムが入ったサウンドをお楽しみ頂けたらと思います。
マサヒト君、阿部さん、河野さん、みんな素晴らしいミュージシャンなので、是非是非お越しくださいませー。

チャージ\1500
(+1ドリンク\500)
Open6:00
Start:7:30頃
(2stages+Session
taca (accordeon)

masahito (drums)

Kyohei Abe (upright Bass)

ゲスト:河野一志 (三味線)
www.geocities.jp/bluedrag_jp/
ブルードラッグ:〒169-0051 東京都新宿区 西早稲田3-20-6 スパイラルビル B1f
TEL/FAX 03-6457-6933 mail/ bluedrag_jp@yahoo.co.jp

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ