おなかいっぱい

4b894a52.jpg 頂きました。先日のライブの打ち上げということで、シャトレのフランスレストランに行きました。しかもおごって頂きました。レアールに市場があったころ、労働者が食べに来てたという、食堂。量が半端なく多かったです。一皿2、3人分くらいありました。味もとっても美味しかったです。栄養、かなり補充されました。
 花粉症は、アンチヒスタミンで少し症状がよくなったように思います。知人いわく、中国茶の甜茶がよいらしいとのこと、早速調べてみました。バラ科のが花粉症に効くらしいです。早速、試してみたいと思います。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

アンチヒスタミン投与。

しはじめました。すぐ効果がでるか微妙ですが、花粉症が少しでも改善したらと思います。
つかれと、花粉症と風邪と時差ぼけでぐちゃぐちゃな今日この頃。今日は、土曜日の体験講座で演奏する曲のアレンジとかしておりました。フライヤーも、とりあえず届いたので、配布してこないとですね。
それにしても、寒気団きてます。朝とか-3°とかでした。春はまだまだ遠いのかなー。早く来て欲しいです、寒いのはもう勘弁して欲しいっす。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

ファン開拓

というわけで、フランボワー‘sライブ、無事終了しました。新たなファンが開拓できたのではないでしょうか。
オリジナルの曲を気に入って、ほめてくれると、とっても嬉しいです。第3部は日本から、タンザニア経由でパリに来られた、ジャズボーカリストの石川早苗さん、おっさん’s、フランボワー’sでセッションしました。とっても楽しかったです。石川さん、歌唱力すんばらしいです。とってもソウルフルで、リハの時に、ほんとに日本人?っと思えるくらいでした。今日から、月曜日体験講座の準備やっていかないとですねー。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

農業見本市

06790577.JPG行ってきました。あまり時間がなかったので、ぱすぱすっと回ったです。知人がブースに入ってるとのメールを頂いたので、挨拶がてら行ってきました。いろいろ日本酒を利き酒させて頂きました。とっても美味しかったです。いろいろな物産品だったり、食べ物だったり、車だったり、ありとあらゆる物がありましたです。
写真がなぜか取り込めないので、できしだいアップしますー。
 そして、明日フランボワーズのミニライブがあるので、リハを家でしました。花粉症なんとかならんですかねー。アンチヒスタミン、購入にふみきりまっす。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

リコーのカメラで。

f8f425b7.jpgパリの街をぱちりぱちりしてます。軽し、高性能だし、GR3。とってもよいですー。
だいぶ、時差ぼけとれてきてますが、夕方から夜にかけて一気に眠くなってしまいます。
それを乗り越えたら、少しましになるのだけど。花粉は、相変わらず、警報中です。
 今日は、3年前に亡くなった、祖父の誕生日でした。生誕何周年なんだろー。生誕100周年には何か、イベントできたらなーと一人で思ったりしてます。
今日は、昼間に滞在許可証の為の健康診断の再予約をとりに、バスティーユ近くへ。日本滞在中に予約の紙が来てたのでした。意外に早かったわけで。その帰りに、友達が働いてるパン屋によって、ご挨拶。帰りに、一テラのハードディスク買いました。USBオンリーのやつで、帰ってきて早速使ってます。データ2ヶ月ぶりにバックアップ。ツアーの音源もやっとMACに取り込めました。島田で、トリオが変化した瞬間を聞いてます。その時、”僕たちは変わったんだ”堀越氏の名言ですね。8、9月ツアー、準備始めてます。お楽しみにですー。
 夜は、アパート探し中の生徒さんを尋ねて、ヌイイ市まで教えに行ってきました。パリ市内にアパートを探してるそうなのですが、なかなか決まらないそうです。はやく見つかる事を願っております。
写真:夕暮れのセーヌ

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ