北京ダックとおせちとチャルメラ

 今日はまだ正月二日目なのに、ここフランス(ヨーロッパ)では普段どうりの月曜日。区役所は普通にやってるし、学校も始まってるし、全然正月っぽくない。やっぱ正月は日本がいいなーとこの時期はいつも思う。朝起きて、2月から始まるパリ市主催のフランス語講座後期の受付が始まっていたので、区役所に登録用の書類を取りに行って、郵便局で郵送する。その日の内にださないと、競争率が高い講座はなかなか受講できなかったりするからだ。その後、中華街のベルビルの中華レストランで北京ダックメニューを日本から来られてるドラマーのTさんとパリの友人達と食べる。このレストランは11月の自分の誕生日の時にも、友達と行ったレストランで、北京ダックメニュー(4人分で45ユーロ)は安くて美味しくて、お腹いっぱいになる。紹興酒を昼から飲みながら、楽しく食べて、その上、Tさんに奢って頂いた。
 その後、中華スーパーで切り餅を探し、餅っぽい物、1週間分の食材を購入。しかしその餅っぽい物を以前調理したMさん(女優、歌手、etc…)曰く、日本の餅としては食べることができないことが判明。やはり日系スーパーで購入しないと駄目なのかな。Mさん宅で紅茶を頂きながら、近況を話しあう。今年はMさんの”ゆらゆら体操”に通う予定。昨年度末から誘われてたのだけど、今年は自分の体とうまくつき合う為にも体のゆがみを直してうまくコントロールできるようにしたい。演奏中とかでも変なとこに力が入ってるので、よけい体に負担がかかってるみたいだし。
 夜は近所の友人カップルの家に新年の挨拶に。そこで初おせちを堪能。黒豆、栗きんとんetc。とても美味しくて、日本の正月っぽくてよかった。2時くらいまでしゃべって、家に帰ってきてお腹がすいたので、夜食でチャルメラ。食い正月な2日目だった。

カテゴリー: 日本語 | 3件のコメント

明けましておめでとうございます

74ba5bc3.jpg今年もどうぞよろしくお願いします。
今年の抱負
1.CDデビュー
2.ブラジル音楽、そしてブラジルに行くこと
3.ライブ、ライブ、ライブ
頑張っていきたいと思います。
みなさんにとって素晴らしい一年でありますように。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

皇帝ペンギン

79d42197.jpgという映画をみました。前々から評判は聞いてたのですが、超良かったです。音楽も良かったし、自然の過酷さ、命の尊さについて考えさせられた映画です。映像もとてもきれいで、ペンギンも超かわいいです。
年の瀬に見る映画はこれがいいかも。今日は大掃除を台所、お風呂場周りをしました。明日は部屋の大掃除をする予定。夜は年越しパーティーに行きます。

カテゴリー: 日本語 | 3件のコメント

山海塾

を見に行ってきました。よくパリに来てやってるのを地下鉄の広告で見てたのですが、実際に見に行くのは初めてでした。とても良かったです。演出も、踊りも完璧でした。クジャクがかわいかったです。誘ってくれた友人に感謝、そして安くてとてもよい席をとってくれたダンサーの方にも感謝でした。明日は大掃除をして、年越しに備えるつもり。一年の計は元旦にあり。日本人の心は大事だなーと思います。

カテゴリー: 日本語 | 1件のコメント

パリ郊外、犬のうんこ注意報

久々に、ふんでしまいました。夜のパリの郊外に友人のテアトルを見に行く途中にやってしまいました。日も落ちてたし、靴の感触でやってしまったと思い、近くにあった水たまりで洗いました。パリでは年々、犬のうんこは減ってきてるのですが、現行犯は罰金みたい、郊外はまだまだ沢山落ちてますね。気をつけましょう。この何年も踏んでなかったのに、ショック。

カテゴリー: 日本語 | パリ郊外、犬のうんこ注意報 はコメントを受け付けていません