今日も貸し自転車でぶらぶら町を走ってきました。家の近所から、モンパルナス駅、アンバリッド付近のロダン美術館へ。庭に入るだけなら1ユーロなので、いい天気だったし入ってきました。庭にもロダンの作品が沢山あって、とても良かったです。今にも、動き出しそうな緊張感がすばらしいーですね。その後、友人宅に冷凍サバを持って行って、焼いてもらいました。先日、中華スーパーで買ったサバが、冷凍庫の霜とりのため自然解凍してしまったので(家にはオーブンがないのです)。その後、再び自転車でナッションの友人宅経由して、友達ピアニスト、リコちゃんのライブに行ってきました。多くの共通の友人も来てたりして、日本から帰ってきました、報告をする。、急遽ベーシストが変更になったみたいですが、とてもよかったです。
トランぺッターの沖さんも飛び入りサプライズもありました。
今日の午後になって、急に時差ぼけが激しくなった気が。2日後にやってくるのは、年をとったせいかも。
パリは快晴
Velib(貸し自転車)in Paris
うわさでは聞いてた、貸し自転車Velibを初めて使いました。
http://www.velib.paris.fr
なんと、パリ市内に700カ所の置き場があって、1日24h乗り放題で1euros。
車道を走らないといけないのが、怖いのですが、すごく快適でした。夏の間に変わったこと。
もう一つ、いつもよく行く中華のメニューが50セントアップして、4eurosになってた。
今期はがんばって、毎日更新していきたいと思います。どうぞよろしく。
※香川の善通寺市付近にあった、大麻食堂
(お知らせ)フランスニュースダイジェストにインタビューの記事が掲載されました。
フランスニュースダイジェストにインタビューの記事が掲載されました。
若者のコーナーなのですが、もう今年で30才をむかえてしまいますー。
がんばらねば。
こちらをクリックしてください
※写真はコアラ雲
パリに無事つきました。
さっき、パリに無事着きました。
日本でお会いできたかた、今回お会いできなかったかた、またどうぞよろしくお願いします。大韓航空だったので、2、3日ビビンバくさいかも。パリはすでに秋ですね。風邪をひかないようにせねば。
四国旅行
昨日、松山に無事着きました。岡山の宇野港から直島(地中美術館)を経由して、高松へ。高松って、ぜんぜん岡山より都会だと思いました。ちょうどその夜は皆既月食の日。晩御飯を食べた後に、ぎりぎり見ることができて、とても幻想的だった。
その夜に見た満月もとても綺麗だった。翌日は、栗林公園であさがゆを食べる。池がたくさんあって、蓮の花がキレイに咲いていた。高松経由にしたのは、さぬきうどんを食べるため。旅にでる前日に映画”UDON”を見て、予習。その映画でも、名前があがってた”あたり屋”という、うどん屋に行く。味はまずまず美味しかった。高速に乗るまでに”-うどん学校””--うどん大学”という看板を沢山みつけた。全国から学びにきてるのでしょう。パリで安くて美味しいうどん、そば屋をやったらぜったいうまくいきそうだと思った。
その後、金毘羅山に参拝。800段以上の階段を上って目指すべき、本宮になんとかたどり着く。瀬戸内海、瀬戸大橋も見れて、とてもきれいだった。続く