(Live video:シェア,いいねお願いします/Please Shere,likes.)

(Live video:シェア,いいねお願いします/Please Shere,likes.)

10月16日にパリの船”Peniche le Marcounet”で行われたtaca trio+Les Enfants d’Icareのライブ動画”Bretagne”が完成しました。監督は、PVも作って下さったKofé氏です。

この編成とほぼ同じライブが、11月10日(金)に六本木の”Claps”であります。鳥越啓介氏(コントラバス)、佐々木優樹氏(ギター),相川瞳氏(パーカッション),そして会田桃子String Quartetが参加してくださり、スペシャルなライブになること間違いないです。お時間ございましたら、是非お越しください。会場でお会いできるのを楽しみにしてますね。(taca)

■2017/11/10日(金) 六本木”Claps” ツアー千秋楽
===================
Open:18h.Start:19h30
Charge:4,000円 1drinkオーダー制

・taca(Acc)
・佐々木優樹(gt)
・鳥越啓介(cb)※ 
・相川瞳(per)
・会田桃子 String Quartet

「バースデイ・スペシャル・ライブ」を予定しています。
住所:東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルB1
tel:03-6441-3171
info@nypowerhouse.comz

Top

—————————————————————————————————————————————————————————————

On 16th October 2017 at Peniche le Marcounet
https://www.facebook.com/taca.biz/

taca(Accordion)
Kentaro SUZUKI(Contrabass Electric)
Alex VIUDES(drums)

Les Enfants d’Icare

Olive PERRUSSON(Viola)
Octavio ANGARITA(Violoncello)
Antoine DELPRAT(2nd Violin:right)
Boris LAMÉRAND(1st Violin :left)

Live Recording by Pierre FALQUE and Mallaurie GUITTARD.

MIXED AND MASTERD by taca at Clear Water studio in Paris

Shooting by Valentin CORNOT,Christophe ARNAUD and Kofé.

Directed by Kofé.

———————————————————————————————————
(Japan tour)NEW CD「Quarante」発売記念ツアー(2017/11/3-10)
taca(Acc)
佐々木優樹(gt)
鳥越啓介(cb)※ 11/7は不出演
山下佳孝(dr)※ 11/2,3,10は不出演
11/3(金)倉敷”木庵”
11/4(土)広島県呉”5COFFEE MARET”
11/5(日)広島江田島”がんねムーンビーチ”
11/6(月)岡山”今屋マーサー”
11/7(火)伊勢”楓林”(詳細は後日アップします)
11/8(水):名古屋”Star Eyes”
11/9日(木)浜松 “HERMIT DOLPHIN”
11/10日(金)六本木”Claps” with 会田桃子 String Quartet ,相川瞳(Per)
”Al Niyat/アルニヤト”ユニット名決定記念ツアーツアー(2017/10/28-11/18)
taca(Accordion)
佐々木優樹(Guitar)
10/28(土)いわき”One note cafe”
10月29日(日)仙台”Jazz Me blues noLa”
10月31日(火)盛岡Bar Cafe the S
11/1(水)水戸”ガールトーク”
11/13(月)横浜”JIKE STUDIO”14h
11/14 千駄木”ケープルヴィル”
11/16(木)静岡”スノドカフェ七間町店”
11/18(土)春日井”ダルバァッヴォ”
11/20(月)大阪”♭Flamingo”
11/21(火)大阪 Galerie Tzigane(ギャルリーチガーヌ)
11/23(木)岡山”喫茶壱番館”
taca-WoodBlast with 佐々木優樹ツアー
taca(Accordion)
中村尚美(Contrabass)
佐々木優樹(Guitar)
11/24(金)広島”Log”
11/25(土:昼)広島”レインボー倉庫”
(Japan)https://www.facebook.com/pg/taca.biz/events/?tour=283500998816976

———————————————————————————————————

taca New Album「Quarante」will be released on 16th November 2017.
これまでの出会いに感謝を込めて。
ア コ ー デ ィオ ン の 音 色 で 誘 う 世 界 の あ ら ゆ る 風 景 。
渡仏から19年 。 あらゆる文化や多国籍の人間との出会いを重ね続けて 40歳を迎えたtaca が届ける、その国の音、その街の風景。 さまざまな 国 や 街 の 中 に 吹く風となって 、
ア コ ー デ ィオ ン の 音 色 で 世 界 を 見 渡 そ う 。
40歳となるtacaのすべてを詰め込んだNewアルバム。サンバ、ミュゼット、フラメンコ、サルサ、ケルト、ファンク、タンゴ、インド、レゲエなど、ミュージシャン tacaとして40代の始まりとなる「全11曲」。
(Japan)https://www.facebook.com/pg/taca.biz/events/?tour=283500998816976 (ツアー情報:追加公演もこちらにアップいたします)
1.Last summer in Paris 5:21
2.Andalucia 4:19
3.Swing Waltz 4:46
4.Tango Buenos Aires-Paris 4:37
5.Nanatsu no ko 4:56
6.India 4:58
7.Minor Funk 5:17
8.Requiem 4:50
9.Bretagne 4:54
10.Rio 4:13
11.Ragae40 5:24
Total:53:49
Musicians:
taca(Accordion,Percussions on 8)
Hervé MORISOT(Guitar)except on 8
Kentaro SUZUKI(Contrabass Electric)except on 4,8,10
Keisuke TORIGOE(Contrabass)on 4,9(Arco),on 10
Alex VIUDES(Drums)except on 8
Jean-François PETITJEAN(Tenor Sax,Soprano Sax)on 1,5,7,10,11
Les Enfants d’Icare:
Boris LAMERAND(Violin,Viola)except on 3,8,10,
Maria ZAHARIA (Violin)except on 3,8,10,11
Jerôme CAPITAN(Viola)except on 3,8,10,11
Octavio ANGARITA(Violoncello)except on 3,8,10,11
All composition by taca,except on 5 by Nagayo MOTOORI.
All arrangement by taca.
Recorded by Alexandre HOUNGBO(Two Cats Records),on 26th-28th June 2017,on 7th,17th,18th,21h July 2017 at Studio d’enregistrement à Hébert
Mixed and Mastered by Mineo KASUGA,on 27,28 September,on 5th October 2017 at Studio Feels
Photo by Shun KAMBE
Design by Mioko TAKANO
Text by Natsuko FUNAKOSHI
Produced by taca(Clear Water records)
©2017,Clear Water Records.Produced by taca


CWR-110
STEREO
17.11.16(On sale in Japan) 3,000 yen

カテゴリー: facebook | コメントをどうぞ

アルバム”Quarante”発売ツアー2017

アルバム”Quarante”発売ツアー2017

11/10日(金)六本木”Claps”
taca(Acc)
佐々木優樹(gt)
鳥越啓介(cb)
相川瞳(Per)
ゲスト:会田桃子 String Quartet
Open:18h30h.Start:19h30
Charge:4000円 1drinkオーダー制
東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルB1
03-6441-3171
info@nypowerhouse.comz

Top

————————————————————————–

”Al Niyat/アルニヤト”ツアー

taca(Accordion)
佐々木優樹(Guitar)

“フレンチジャズや民族音楽を中心に様々なジャンルを吸収した音楽性は、無国籍で情感溢れる音色。アコースティックの美しい響きと、デュオとは思えない白熱した演奏をお楽しみください。”

“Al Niyat アルニヤト アンタレスの両側にある二星、σ(シグマ)星とτ(タウ)星を合わせて呼ぶ呼び名。アラビア語で大動脈を意味するという”

11/13(月)横浜”JIKE STUDIO”
Start:14h�Charg:2500円(前売)2800円(当日)�JIKE STUDIO�〒227-0031 神奈川県横浜市青葉区寺家町435-1�ご予約・お問合せ:045-350-3804

11/14 千駄木”ケープルヴィル”
Open:18h,Start:19h
Charge:2500円+1オーダー制
文京区千駄木3-42-7
tel:0358348500
http://www.capleville.jp/

————————————————————————-

■Aco+taca ライブ
11/15水 野毛 ボーダーライン
遠峰あこ(歌,アコーディン)
taca(アコーディオン)
19時 500円+飲代+投銭
横浜市中区野毛町3丁目142
予約045-242-7774
http://borderline-noge.com/borderline.html

カテゴリー: facebook | コメントをどうぞ

いよいよ本日からツアースタートです。

いよいよ本日からツアースタートです。
初日は福島県いわき市の”One note cafe”です。

お近くにお住まいの方々、お時間ございましたら是非お越しください。会場でお会いできるのを楽しみにしてますね。

”Al Niyat/アルニヤト”ツアー前半

taca(Accordion)
佐々木優樹(Guitar)

“フレンチジャズや民族音楽を中心に様々なジャンルを吸収した音楽性は、無国籍で情感溢れる音色。アコースティックの美しい響きと、デュオとは思えない白熱した演奏をお楽しみください。”

“Al Niyat アルニヤト アンタレスの両側にある二星、σ(シグマ)星とτ(タウ)星を合わせて呼ぶ呼び名。アラビア語で大動脈を意味するという”

https://www.facebook.com/events/945304085607443 

10/28(土)いわき”One note cafe”
Open 18:30,Start 19:30
Charge:3000円(1 drink付)

福島県 いわき市東田町2-16-11
予約:0246-62-5502(One note cafe)
https://www.facebook.com/OneNoteCafe

10月29日(日)仙台”Jazz Me blues noLa”
18:00open/18:30start �予約3500yen (1D付)当日4000yen(1D付)�仙台市青葉区錦町1丁目5-1ノーバル・ビル1階�TEL022-398-6088�予約受付:pticouro@gmail.com (ニシマギ)�http://jmb.at.webry.info

10月31日(火)盛岡Bar Cafe the S
open:18:30 start:19:00 Charge:投げ銭制�(岩手県盛岡市菜園2-7-30 スガトウビル1F 019-625-2440)
予約:019-625-2440 , thes@@khaki.plala.or.jp ※@を一つにしてメールしてください。�web:http://livecafe385.com/thes

11/1(水)水戸”ガールトーク”

Open:18h.Start:19h
Charge:3000円+2オーダー制

茨城県水戸市白梅1丁目7−6 2F
tel 029-225-0050
www.girltalk.co.jp

アルニヤト後半

11/13(月)横浜”JIKE STUDIO”
Start:14h�Charg:2500円(前売)2800円(当日)�
JIKE STUDIO�
神奈川県横浜市青葉区寺家町435-1�
ご予約・お問合せ:045-350-3804

11/14 千駄木”ケープルヴィル”
Open:18h,Start:19h
Charge:2500円+1オーダー制
文京区千駄木3-42-7
tel:0358348500
http://www.capleville.jp/

11/16(木)静岡”スノドカフェ七間町店”
open 19h start 19h30
3500円/3000円(前売り)1 drink付
静岡県静岡市葵区七間町7- 8 
054-260-6173
http://www.sndcafe.net

11/18(土)春日井”イタリア料理ダルバァッヴォ”
新酒’17 ボジョレー&ノヴェッロとワンコイン・ワンペーパー祭り
Open 17:30 Start 1st 18:30 / 2nd 20:15
投げ銭制(要ディナー:2500円以上注文)
0568-32-6026
愛知県春日井市大和通2-10-3
http://www.dalbabbo.com/

11/20(月)大阪”♭Flamingo”
Open 19:00 Start 20:00
Charge:3.000円+1オーダー
大阪市北区天神橋4-10-22 千寿ビル3F
(JR「天満駅」より徒歩1分)
ご予約・お問い合わせ:フラットフラミンゴ
[Tel:070-5341-2540]
http://flatflamingo.jimdo.com/

11/21(火)大阪 Galerie Tzigane(ギャルリーチガーヌ)
19時半開場、20時開演
チャージ:3000円+1オーダー
大阪市中央区南船場1丁目7-3 TEL:06-6266-6700
https://galerietzigane.wixsite.com/mysite

11/23(木)岡山”喫茶壱番館”
Open:19h,Start:19h30
Charge: 3000円(1ドリンク付)
岡山市北区表町3-9-22
お問い合わせ:086-233-1560(7h-18h)
https://www.facebook.com/kazuneichibankan/

taca(アコーディオン):
1977年岡山生まれ。9才でアコーディオンを始める。20才でイタリア留学、その後パリへ。クラシック・アコーディオンをFrederic Guerouet、ジャズ・アコーディオンをDaniel MilleとChristian TOUCAS、作曲をDaniel Goyoneの各氏に師事。2005年に仏クルヌーブ・オーベルビリエ国立地方音楽院(コンセルバトワール)アコーディオン科を首席で修了。仏マルシアック、シャテルロー、アンギャン、ドービルなどに加え、マダガスカルの国際ジャズ・フェスティバル、アルバニアのティラナワールドミュージックフェスティバル(2016)などに参加。2007年のパリ・コレクションでは若手デザイナー前浜進作氏のショーのプレゼンテーションで演奏。国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)での演奏、映画音楽、ダンサーとの即興や歌手、ミュージシャンとのコラボレーション、実験音楽も積極的に手がける。
2008年にアルバム『風の谷』でデビュー。『la route de la soie/silkroad project/taca』(2009年)『Wind of Legend/taca-Wind of Legend』(2012)、『LETTERS/taca』(2013)、『IL CINEMA DELLA VITA/レラーブル』(2013),『とわのひかり/Aco+taca』(2015),『幸道/レラーブル』(2016),『WoodBlast/taca-WoodBlast』(2017)をリリース。
http://taca.biz

佐々木優樹
中学時代にギターを始める。 プログレ、ポストロック、フォークソングなどを好む。 18歳の時、カントリーブルース、ラグタイムを演奏し始め、ジャンゴラインハルトのCDを聴きマヌーシュジャズに傾倒。 その後様々な音楽を吸収したオリジナル曲の作曲、演奏を中心に活動をする。 より線的な意識に基づく音楽性は、中東、アフリカの民族音楽や、日本の雅楽にも通づる。 2012年「Godin Player’s Competiion」にて「Godin特別賞」を受賞。 リーダーを務める「GPSY VIBS」(ジプシーヴァイブス)では、 オリジナルを含む5曲を収録したCDと、茶工房豊好園の品種茶十種とのコラボレーション商品「響十茶」を2013年に発売。 「ふじのくに新商品セレクション」金賞、 世界緑茶コンテスト 金賞受賞。 2014年、ファーストアルバム「Story」を発売。 2017年7月、セカンドアルバム「Tower -誕生-」を日本を代表するジャズヴィブラフォン奏者の赤松敏弘プロデュースで発売。https://www.yukisasaki.com/

カテゴリー: facebook | コメントをどうぞ

広島国際映画祭2017にTaca-WoodBlast with佐々木優樹で出演させて頂けることになりました。

広島国際映画祭2017にTaca-WoodBlast with佐々木優樹で出演させて頂けることになりました。演奏は11/25(土)の21時からです。”この世界の片隅に”の片渕監督をはじめ、世界中から沢山の監督が来られるとのことです。この週末は是非広島へお越しください。

カテゴリー: facebook | コメントをどうぞ

(追加公演:盛岡)

(追加公演:盛岡)

10月31日(火)盛岡Bar Cafe the S
open:18:30 start:19:00 Charge:投げ銭制�(岩手県盛岡市菜園2-7-30 スガトウビル1F 019-625-2440)
予約:019-625-2440 , thes@@khaki.plala.or.jp ※@を一つにしてメールしてください。�web:http://livecafe385.com/thes

盛岡近郊のみなさま、お時間ございましたら是非お越しください。
土曜日から、いよいよアルニヤト、ユニット名記念ツアーが始まります。ツアー後に、レコーディングして来年レコ発する予定です。会場でお会いできるのを楽しみにしてますね。

“Al Niyat アルニヤト アンタレスの両側にある二星、σ(シグマ)星とτ(タウ)星を合わせて呼ぶ呼び名。アラビア語で大動脈を意味するという”

taca(Accordion)
佐々木優樹(Guitar)

“フレンチジャズや民族音楽を中心に様々なジャンルを吸収した音楽性は、無国籍で情感溢れる音色。アコースティックの美しい響きと、デュオとは思えない白熱した演奏をお楽しみください。”

https://www.facebook.com/events/945304085607443 

10/28(土)いわき”One note cafe”
Open 18:30,Start 19:30
Charge:3000円(1 drink付)

福島県 いわき市東田町2-16-11
予約:0246-62-5502(One note cafe)
https://www.facebook.com/OneNoteCafe

10月29日(日)仙台”Jazz Me blues noLa”
18:00open/18:30start
予約3500yen (1D付)当日4000yen(1D付)
仙台市青葉区錦町1丁目5-1ノーバル・ビル1階
TEL022-398-6088
予約受付:pticouro@gmail.com (ニシマギ)
http://jmb.at.webry.info/

10月31日(火)盛岡Bar Cafe the S
open:18:30 start:19:00 
Charge:投げ銭制
岩手県盛岡市菜園2-7-30 スガトウビル1F 
予約:019-625-2440 , thes@@khaki.plala.or.jp ※@を一つにしてメールしてください。
web:http://livecafe385.com/thes

11/1(水)水戸”ガールトーク”

Open:18h.Start:19h
Charge:3000円+2オーダー制

茨城県水戸市白梅1丁目7−6 2F
tel 029-225-0050
www.girltalk.co.jp

ツアー後半

11/13(月)横浜”JIKE STUDIO”
Start:14h Charg:2500円(前売)2800円(当日)
神奈川県横浜市青葉区寺家町435-1
ご予約・お問合せ:045-350-3804

11/14 千駄木”ケープルヴィル”
Open:18h,Start:19h
Charge:2500円+1オーダー制
文京区千駄木3-42-7
tel:0358348500
http://www.capleville.jp/

11/16(木)静岡”スノドカフェ七間町店”
open 19h start 19h30
3500円/3000円(前売り)1 drink付
静岡県静岡市葵区七間町7- 8 
054-260-6173
http://www.sndcafe.net/

11/18(土)春日井”イタリア料理ダルバァッヴォ”
新酒’17 ボジョレー&ノヴェッロとワンコイン・ワンペーパー祭り
Open 17:30 Start 1st 18:30 / 2nd 20:15
投げ銭制(要ディナー:2500円以上注文)
0568-32-6026
愛知県春日井市大和通2-10-3
http://www.dalbabbo.com/

11/20(月)大阪”♭Flamingo”
Open 19:00 Start 20:00
Charge:3.000円+1オーダー
大阪市北区天神橋4-10-22 千寿ビル3F
(JR「天満駅」より徒歩1分)
ご予約・お問い合わせ:フラットフラミンゴ
[Tel:070-5341-2540]
http://flatflamingo.jimdo.com/

11/21(火)大阪 Galerie Tzigane(ギャルリーチガーヌ)
19時半開場、20時開演
チャージ:3000円+1オーダー
大阪市中央区南船場1丁目7-3 TEL:06-6266-6700
https://galerietzigane.wixsite.com/mysite

11/23(木)岡山”喫茶壱番館”
Open:19h,Start:19h30
Charge: 3000円(1ドリンク付)
岡山市北区表町3-9-22
お問い合わせ:086-233-1560(7h-18h)
https://www.facebook.com/kazuneichibankan/

taca(アコーディオン):
1977年岡山生まれ。9才でアコーディオンを始める。20才でイタリア留学、その後パリへ。クラシック・アコーディオンをFrederic Guerouet、ジャズ・アコーディオンをDaniel MilleとChristian TOUCAS、作曲をDaniel Goyoneの各氏に師事。2005年に仏クルヌーブ・オーベルビリエ国立地方音楽院(コンセルバトワール)アコーディオン科を首席で修了。仏マルシアック、シャテルロー、アンギャン、ドービルなどに加え、マダガスカルの国際ジャズ・フェスティバル、アルバニアのティラナワールドミュージックフェスティバル(2016)などに参加。2007年のパリ・コレクションでは若手デザイナー前浜進作氏のショーのプレゼンテーションで演奏。国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)での演奏、映画音楽、ダンサーとの即興や歌手、ミュージシャンとのコラボレーション、実験音楽も積極的に手がける。
2008年にアルバム『風の谷』でデビュー。『la route de la soie/silkroad project/taca』(2009年)『Wind of Legend/taca-Wind of Legend』(2012)、『LETTERS/taca』(2013)、『IL CINEMA DELLA VITA/レラーブル』(2013),『とわのひかり/Aco+taca』(2015),『幸道/レラーブル』(2016),『WoodBlast/taca-WoodBlast』(2017)をリリース。
http://taca.biz

佐々木優樹
中学時代にギターを始める。 プログレ、ポストロック、フォークソングなどを好む。 18歳の時、カントリーブルース、ラグタイムを演奏し始め、ジャンゴラインハルトのCDを聴きマヌーシュジャズに傾倒。 その後様々な音楽を吸収したオリジナル曲の作曲、演奏を中心に活動をする。 より線的な意識に基づく音楽性は、中東、アフリカの民族音楽や、日本の雅楽にも通づる。 2012年「Godin Player’s Competiion」にて「Godin特別賞」を受賞。 リーダーを務める「GPSY VIBS」(ジプシーヴァイブス)では、 オリジナルを含む5曲を収録したCDと、茶工房豊好園の品種茶十種とのコラボレーション商品「響十茶」を2013年に発売。 「ふじのくに新商品セレクション」金賞、 世界緑茶コンテスト 金賞受賞。 2014年、ファーストアルバム「Story」を発売。 2017年7月、セカンドアルバム「Tower -誕生-」を日本を代表するジャズヴィブラフォン奏者の赤松敏弘プロデュースで発売。https://www.yukisasaki.com/

カテゴリー: facebook | コメントをどうぞ