体験講座&発表会、無事終了

edfe9cc2.jpg しましたー。自分のアコーディオンを運びつつ、体験講座用のアコーディオンを借りてきて背負いつつでございました。体験講座に参加してくれた方々はとっても喜んでくれた、とってもうれしかったです。
生徒さんも、発表会ごとに成長してるので、嬉しいですねー。クリスマス前ということで、昨晩クリスマスソングの楽譜を見つけたので、ケンタローさんと演奏しました。この時期だけしか弾けないですしねーってことで。
 会場でプチ打ち上げをして、サバンナに行ってみんなでお食事してきました。
大晦日のイベント、日本ツアーの準備で忙しい日々は続くの巻です。 
寒気団がきてるそうで、パリはとっても寒くなってきてます。現在一度。来週は最高気温がマイナス7度とかの、今年の一月並みの寒さになるそーです。って、絶対やばいです。水道管がはれつしないかが心配です。
 

カテゴリー: 日本語 | 2件のコメント

(お知らせ)桃源郷カウントダウン2010

1694d8f4.jpgProduced by CLEAR WATER records,MOMOTARO JEANS,Studio N°9
桃源郷カウントダウン2010
<ディナーショウ>
Open:20h
22h-:コンサート、スペクタクル、ビンゴ等
出演:taca,framboiseeeee,Elephantastique…etc.
24h-:DJ Tomo(Dance classic,New Wave,House…)
30euros(食事代込み)
10euros(23時30以降)
“Au cafe de Paris”
158 rue Oberkampf 75011
www.aucafedeparis.com
Reservation:0143573467/0613282568
taca101@gmail.com
 大晦日、パリで一緒にカウントダウンしましょうー。
2010年はワールドカップもあります。フランボワー’sの初演ライブもあります。
お年玉ビンゴもありますー。是非是非、参加くださいませー。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

パリユニクロ

845da328.jpg 行ってきました。できてから、かなり時間がたってのことなのですが、ユニクロの気合いが感じられたお店になってて、値段も日本とあまりかわらないくらいでした。今日はあまり時間なかったので、ゆっくり見れなかったのだけど、セーターに穴が空いてきて、洗濯して伸びて来てるので、そろそろ新しいのを買おうかなーと思ってます。セールはあるのかなー?
 昨夜、ライブをミュージシャンの目の前で聴いてたせいで、神経がたってなかなか寝付けなかったのです。
最近、肩こりで肩が悲鳴をあげてるので、友達にマッサージしてもらい、少し楽になりましたー。感謝ですー。やっぱ湯船が欲しいですねー。湯船ない歴10年近いです。20代の疲労が蓄積されてるのです。体操もいろいろ教えてもらったので、実践して鍛えていきますー。
写真:シャンゼリゼ付近。花火っぽい。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

しらがー。

34c3ca63.jpg 生徒宅でレッスン前に、お手洗いを借りた時にあ、発見。すかさず抜いちゃいました。最近、わかめ食べてないからかなー。
 レッスン後、ダニエルミルのライブを聴きにシャトレへ。予約してなかったので、名前を書いて入り口付近で待ってたら、ミル登場で、久々の再開をして近況を話しました。2枚目のサンプルCDも渡せたので、感想たのしみです。いつ以来かなー、アルバムの発売以来だから、2、3年ぶりだったように思います。時がたつのははやいですねー。
 ライブはとっても盛り上がってとっても楽しかったです。が、個人的には4枚目”Entre chien et loup”より前がやっぱ好きですねー。4枚目のアルバムの曲も弾いてて、久しぶりに聴くと、その頃の生活を思い出したりしました。2001年、5区の植物園を毎朝歩いてたなー。最近は朝起きてないですねー。早起きしてプールに行く、抱負が達成されないまま、年を越してしまうのでしょうか?
写真:コントルスカルプ広場のイルミネーション

カテゴリー: 日本語 | 2件のコメント

新曲

4c9ff090.jpg を練習してみる。土曜日の体験講座、ミニコンサートで演奏しよーかなーと思ってます。
寒さは少し緩んでるのですが、雨がしとしとと降ってます。コントワーで大晦日のイベントの広報営業でした。
先日のパーティーで傘を忘れてしまったので、サバンナよって傘かりてきました。しかも、ソシエテジェネラル(銀行)の傘でした。 
 明日はダニエル・ミルのライブ行ってこようと思ってます。かなり久々かも。
写真:ハンブルグのエルベ河

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ