アコーディオン体験講座4月17日(土)15時から

 今月の17日にアコーディオン体験講座を開講します。
アコーディオンに興味があって、触ってみたいなーと思ってる方、この機会に是非是非ご参加くださいませ。
生徒さんの発表会、ミニコンサートもあります。体験講座は予約制なので、参加希望の方はメールで予約してください。
 では、連絡お待ちしてます。
taca
Cours d’initiation de l’accordeon
le samedi 17 Avril a 15h-17h
10 euros(cours d’accordeon)※12才以下は無料
a 17h30(petit concert de mes eleves/生徒さんの発表会)
a 18h(petit concert de taca/ミニコンサート)-gratuit
“Comptoir Mediterranee”
42 rue du Cardinal Lemoine 75005 Paris
0143252908
M10:Cardinal Lemoine
Reservation:taca101@gmail.com
taca (アコーディオン)

1977年岡山生まれ。9才でアコーディオンを始める。20才でイタリア留学、その後パリへ。クラシック・アコーディオンをFrederic Guerouet、ジャズ・アコーディオンをDaniel Mill、作曲・和 声をDaniel Goyoneの各氏に師事。2005年に仏クルヌーブ・オーベルビリエ国立地方立音楽院(コンセルバトワール)アコーディオン科を首席で修了。この間、フランスの世界的ジャズ・ア コーディオニスト、リシャール・ガリアーノの知己を得る。2001年、チリ人ギタリストMarcelo Zavalaとジャズ・グループ”le pacifique esprit”を結成し、パリを中心に演奏活動中。仏マルシアッ ク、シャテルロー、アンギャン、ドービルなどに加え、マダガスカルの国際ジャズ・フェスティバルに参加。2007年のパリ・コレクションでは若手デザイナー前浜進作氏のショーのプレゼンテ ーションで演奏。国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)での演奏、ダンサーとの即興や歌手、ミュージシャンとのコラボレーション、実験音楽も積極的に手がける。2008年にアルバム”風の谷”でデビュー。2009年10月に2枚目のアルバム”la route de la soie/silkroad project”をリリース。
http://www.myspace.com/taca

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

滞在許可証、やっと手元へ。

f6e603af.JPGパリに10月に帰ってきての申請からかかること半年。どんだけ、かかってんねん。ということで、やっと取得できました。3年とかってあっという間に過ぎそうかも。一日一日を大事に精進していきたいです。取得できたので、今まで滞在許可証がないためにできなかったことが、沢山あるので少しづつやっていかねばです。
 今日は、生徒3人教えてきました。水曜日はれっすんでーになっております。来週から、”みんなで楽しく音楽遊び”教室も開講ってことで、がんばりまっす。
写真:13区の路面電車のホームの桜

カテゴリー: 日本語 | 2件のコメント

はるー

c8e3b5c0.JPGでしたー。今日は気温もぐっと上がって、まさにピクニック日和。リハとミーティングでそんな時間もありませんでしたー。ずっとこの天気が続いてくれればよいのにー。明後日からブレスト行ってきます。キャラメルクレープ楽しみですー。
写真:ノートルダム

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

めんて

42dbe596.JPGなんすしてもらいました。最近練習してたら、肩痛かったりしてたりしてたり。深い所がこりこりだそーです。ヨガ通おうかなー。と、4月だしー。木曜からブルターニュなので、明日、明後日、超ハードスケジュールになりそーです。めんてしてもらったので、今週乗り越えてがばりますー。
写真:パリ13区から

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ

久々に掃除

51529f7c.JPGができました。3週間ぶりとかかも。掃除,洗濯、買い出しと、家事の日曜日でした。
中庭の桜も咲いてきました。花見をするには、かなり寒い感じです。2週間後とか気温があがればよいのですがー。

カテゴリー: 日本語 | コメントをどうぞ